卒業生の声

2022年度合格体験記

2023年 宮崎大学(医) 産業医大(医) 合格 近大附属高卒 Y.K

 私は、高校入学当初、薬学部を志望していました。当時は学校の課題をこなすだけの受動的な勉強を続けていましたが、模試ではあまり良い結果が出ず、このまま同じ勉強を続けていては目標は達成できないなと感じていました。
 そんな時、同じ高校に通う友人の紹介でこの塾の存在を知り、高2の8月入塾しました。塾長に出会い、話を聞く中で、医学部に挑戦したいという思いが強くなり、医学部を目指す決心をしました。
 初めは私の苦手科目だった数学に伸び悩み、一緒に塾で勉強していた仲間に進度が遅れていた事に落ち込むこともありましたが、互いに刺激し合い、高め合うことのできる実力抜群の仲間(第3回全統記述模試数学全国第1位)の存在があったからこそ、私も頑張ろうと思えました。塾長の指導を受け止め、目的意識をもって学習に励みました。苦手な数学は塾で指示された演習をたくさんこなし、様々な問題に出会い、解法のコツを蓄えていきました。
 英語は、塾長の授業中の言葉にアンテナを張り、新たに知ったことやその周辺知識など、得たものは全てノートに残し、そしてその日のうちに完璧に覚えるように意識していました。
 何事も量より質と言われることがあります。私もこの塾に通う前はそれに似た考えを持っていました。しかし、塾に通い始め、たくさん演習を重ねるようになり気づいたことがあります。それは初めから質を追い求めると、逆にロスを生じるという事です。「質」を重視することはもちろん大事ですが、量をこなしていくうちに、知識や理解が深まり、必然的に質の高い勉強へと繋がっていくのだという事を実感しました。そうしてコツコツと勉強を継続していくと、模試の成績もぐんと上がっていきました。
 塾長の立ててくださった指針に沿って、高校3年生の10月までは2次試験の為の記述力重視の勉強を進め、11月から共通テストの対策を本格化させました。そこからはあっという間に時間が過ぎ、共通テスト本番を迎えました。自己採点の結果、目標点には足りず、共通テストリサーチの判定も良くなくて、どこに出願するべき分からないままでいました。
 しかし、塾長の強力な後押しがあり、宮崎大学医学部への志望を決めました。試験当日までに2時の問題形式に慣れるために赤本で演習をし、「弱気にならず自分を信じ切ること」という塾長の言葉を胸に迎えた本番は落ち着いて問題を解くことができました。そして10日後の合格発表で、自分の受験番号を見つけ、喜びと安堵でいっぱいになりました。この受験期に私は周りで支えてくれる家族、友人のありがたみを痛感させられたと同時に、この塾に通い生徒一人一人に向き合い熱心に指導して下さる塾長、良きライバルと出会うことができて良かったと心から思いました。私が国公立大学医学部に1年半で合格できたのは、真に聖光アカデミーの導きがあってこそです。
 これから大学受験に挑む後輩の皆さんに伝えたいこと。一生に一度のこの受験期だけは全身全霊で1日1日の学習に取り組みましょう。時に気分転換も大事ですから、メリハリをつけ時間を有効に使いましょう。そして、最後まで自分を信じ、粘り強く戦いましょう。頑張り抜いた先にはきっと人間的にも知力的にも大きな成長が待っています。


2023年 第一薬科大学薬学部薬学科 合格 近大附属高卒 M.G

 私は第一薬科大学薬学部薬学科に合格しました。試験科目は英語と化学でした。
 まず、英語ではデータベース4500の単語を繰り返し覚えていました。塾で単語のテストが行われており、一週間での範囲を指定されていたので、ただ闇雲にするよりも効率よく頭に入っていたと思います。熟語はそれぞれの単語の意味やイメージを理解することで覚えることができました。文法は「基礎英文法問題精講」の文法の解説を読んで基本的なことを理解し、同じページに載っている例題と類題を何度も解いて身につけました。また、単元末練習問題を解いて実力を養成しました。長文は「基礎英単語長文問題精講」を使用していました。英文を一通り読んだ後、それの問題を見て自分がわかる範囲で解いてみた後、それの答えと解説を読んで理解を深めました。特に語句や文法の補足を繰り返しました。また、全文訳の部分は一文読むごとに最初のページに載っている英文を見比べながら読んでいました。そして、類題は語句を覚えたら文の構造に注意してました。速読力は一日二十分で行う英語長文の問題集を使ったり「速読英語長文問題精講」というような名前をした問題集を塾から貸してもらい、それを解いたりしていました。
 次に、化学では、最初に起訴の部分がしっかりと定着できていなかったので、「はじめからていねいに」シリーズの化学基礎をより、塾でそれの章末にある練習問題のテストを行っていました。このような流れを理論化学、無機化学でも何度も行ったので、初めの頃はしばらく経ったら内容をあまり覚えていない状態でしたが、徐々に時間が経っても覚えている量が増えていったことで、以前よりも苦手意識を減らすことができました。無機化学は暗記ができていれば何とかなりますが、理論化学は計算問題が多く出てくるので、「はじめからていねいに」だけでは心許ないことから、「セミナー化学」を使用しました。最初はプロセスとドリルを解いて、基本の部分を確認した後に問題に取り組みました。時間が経っても開放が全然思い浮かばないときは回答と解説を見たり、分からなかったり間違えていたりした所は何度もとtきなおすことを繰り返して完全理解を図りました。無機化学も同様に演習していました。有機化学は基本的なことを教科書で確認し、塾で受け取ったプリントを活用して構造式や名前などの必要事項を暗記していました。また、そのプリントのテストも行ったことで、知識を定着させることができました。その演習も、「セミナー化学」 を徹底的に繰り返してゲットしました。
 塾のアドバイスに従って勉強をしたことで、私は第一薬科大学薬学部薬学科に合格できました。ありがとうございました。

卒業生より(一部抜粋)

2019年 帝京大学 救急医療 合格 近大附属高卒 R.F

 僕が塾に通うきっかけとなったのは、叔母からこの塾は多くの生徒達が医歯薬系の大学に合格していると聞かされ興味を持ち入塾を決めました。高2の9月に入塾し最初は進路については、具体的に何も決めてなくて初めの面談では漠然と理工系に進んでロボット工学を勉強したいと思ってました。しかし正直言って今迄の勉強歴から言うと理数科目も苦手で現実問題どうしていいのか分かりませんでした。
塾長と色々と話してみるうちに救急救命士の道があることを知りました。僕が小学生の時、年下の少年が大きな事故に遭ったのを目の当たりにし、その時に駆けつけた救急救命士が冷静沈着で迅速かつ的確な処置を行い自信に満ちたあたたかい声で「もう大丈夫だからね」と少年に声をかけていた光景を見て「すごい!」と感動したのを思い出し、進路を決めました。

 勉強不足で受験勉強には何も手をつけてなく、どうしていいか分かりませんでした。英数では今迄の積み重ねがなく伸び悩み、なかなか思うような点数が取れませんでした。そこで塾長からの助言により、もう残された時間も少なかったので、国語・生物に切り替え過去問やその類題を徹底的指導して頂きました。塾長の厳しくも暖かい指導に、とにかく必死について行きました。
合格は難しいと学校からも言われてましたが、合格を果すことが出来ました。これも塾長からの的確な指導や励まし、僕を支えてくれた家族のお陰だと思います。このことを忘れず、大学に入ってからは優秀な救命士になる為に頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。


2018年 長崎大学(歯)合格 東筑高卒 R.N

 僕が入塾したのは中一の頃でした。出たり入ったりして、多少のブランクはありましたが、結局高校入試でも大学入試でも、受験勉強で大変お世話になりました。特に大学入試では、受験戦略を組んでもらって、先生の指導通り英数物生国地をメリハリとバランスを考えて、気合いを入れて勉強しました。半年ぐらいして一気に模試でも得点が伸び、可能性が見えて来ました。合格の決め手となったのは英語でした。英単語を徹底的に覚え、常に英文の構造を意識し、正確に英文を読み解くという先生の教えの下、必死に先生の授業に食らいついていきました。お蔭様で、学力が一変し、相当成長できました。

 また、先生の教えが受験前も受験当日も精神的な支えとなって乗り切れました。「弱気必負」受かるという気持ちが弱ければ必ず落ちるという言葉を常々おっしゃって下さいました。センター試験で失敗し、もはや国公立の受験を諦めようと思っていたときに「今までやってきた自分を信じ切れ!則天去私だ!」と叱咤激励され、弱い気持ちを持った自分を恥じました。あのときの先生の言葉がなければ今の自分はあり得ません。先生は僕の人生を切り拓いてくれました。ありがとうございました。


2018年 上智大学合格 明治学園高卒 K.M

 私がこの塾に通うことになったのは、幼稚園から中学校に入るまでお世話になった個人塾の先生から勧められたことでした。兄が既に通っていてとても実績があることは聞いていました。塾長先生をはじめ担当して下さる優秀な医学部の学生である先生方がとても素晴らしく、勉強はもとよりいろいろなことをアドバイスしてくだいました。
私は中学一年生の春休みから高校卒業までこの塾に通いました。噂通りの授業のレベルが高く、個々人の志望校に合わせて最短距離で合格できるように指針を示し、指導して下さりました。特に少人数制の授業が魅力的で、大人数での授業だと質問しづらかったり全員に目が届かなかったりすることもありますが、塾では授業中分からないことがあるとその場で質問でき、理解できるまで丁寧に教えて頂けるので疑問を残したままということがありませんでした。さらに、その度に周辺の基礎から入試にどのように出題され、どう対応したらいいのかを丁寧に説明して下さいました。

 大学合格した今、塾長先生、授業を担当してくださった先生方、そして私の家族に改めて感謝しています。今でも塾長先生は私のことを気にかけて下さっていて、大学入学後はもちろんその先のことについても多くのアドバイスをして頂いています。今は期待と不安でいっぱいですが、大学入学後、そのアドバイスを参考に精進していきたいと思います。


2017年 宮崎大学医学部合格 明治学園高卒 Y.K

 僕が入塾したのは中一の頃でした。当時は英語を得意にしようとは全く思ってなく、ただ苦手科目にならないようにしようと思い入塾しました。しかし先生は僕の軽い思いとは別に、いつも熱心で親身に教えてくれました。英語が入試の得点源になるまでになりました。
 先生は、冗談交じりに「花より単語」という言葉を中一の時から高三の時までずっと繰り返しながら、単語力を植え付けてくれました。たとえ長文の中の単語の意味が分からなくても、接頭辞・語幹・接尾辞から単語の意味を推定する能力も身についたと思っています。英文読解は、英文の構造分析力と速読即解力が身についたと思います。学力的にもかなり成長したと思います。又、受験期で最も助けになったと思うのは精神面について成長させてくれたことです。
 僕はセンターで医学部なんか到底受からないような点数を取ってしまい、大失敗をしでかしてしまいました。現役合格を諦めていて、いっそのこと浪人しようかと考えていました。その時でした。先生は、冷静に結果を受け止めてくださって、自分が受かるだろう大学を考えてくれました。また最後の授業では、特に受かるためには「自分を信じ切ることが一番大事だ」ということをお話してくださいました。この言葉は試験が始まるギリギリまでずっと頭の中で繰り返して、試験前のモチベーションを最高まで高めていました。
 このように、僕は先生のご指導のおかげで、見事宮崎大学医学部に現役合格することができました。先生のサポートがあったおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。


2016年 九州歯科大 合格体験記 明治学園高卒 C.W

 私は中3の2月に入塾しました。
 当時、大学受験を意識しておらず勉強も定期考査の直前に始めてなんとか乗り越える という勉強の仕方をしていました。そのせいで、テスト直前に一夜漬けで覚えた事はほとんど直ぐに忘れてしまい、いざ模試を受けるとさんざんな結果ばかりでした。
 しかし、塾ではその短期記憶を長期記憶にするための勉強の仕方を教えてくれたり、問題を解いている際に出た疑問を一から丁寧に分かりやすく教えてくれ、スッと自分の頭の中に定着させることができました。特に英語では単語の暗記方法を教えてくれたり、文法の 小さな疑問にも分かりやすく説明してくれ、英語を読みながら理解できるということが 少しずつ出来るようになり苦手意識が無くなり得意科目になりました。また私は理系に 進んだため理科や数学も勉強しなくてはならず、どれから手をつけていいか分からな かったのですが、この塾に入ったことで最短距離で志望大学に現役合格する勉強法を 教えて下さり自分の目標に向かって遠回りせず一直線に進むことができました。
 時には部活動との両立で悩んだり、受験に対する不安や精神的ストレスで将来が見えなくなった時もありましたが、その度に今やるべきことは何なのか、目標を達成するにはどうしたらよいかなどを面談などを通して思い出させてくれました。
 これらのおかげで本番のセンターで過去最高の点数を取ることができ、自分の目標も達成させることができました、そして今は充実した楽しい大学生活が送れています。
 今の日々が送れるのは塾長をはじめ、教えてくれた先生方のおかげです。
 本当にありがとうございました。この塾と出会えたことに感謝します。
 今度は私が支える側になって人々に貢献していけたらなと思います。これからもよろしく お願いします。


2012年 九州大学経済学部合格 明治学園高卒 T.K

 後輩受験生の皆さん、お元気ですか。この夏までの学習を振り返ってどうですか?伸びを感じられましたか?あまり上手に時間を使えなかった人、頑張ったけど成績に反映されなかったっていう人、焦っちゃダメですよ!!諦めちゃダメですよ!!この夏、特に夏休みにどれだけ追い込めるかで秋以降の模試の結果が大きく変わります。
 実際に夏に何を勉強すべきか等は全て塾長や先生達に任せれば良いのでそれ以外で、夏を乗り切る際に私が伝えたい事を書きます。
①まず早起きです。夏休み中はメリハリを付ける為にも早起きを定着させ、勉強時間をしっかり確保した方が良いと思います。
②次に、塾の教材を最優先して勉強して下さい。ある程度勉強が進んで来ると新たな問題集をやりたくなるものです。その気持ちは良く分かりますが、皆さんはいい塾に通っています。毎回出される課題は少なくないでしょう。それらをこなせば確実に力になります。これは間違いありません!色々な問題集に手を出したくなるのも分かりますが、もし手を出すのなら、塾の課題、予習復習をこなした上でやりましょう。そうじゃないと本末転倒です。(←私はこれをしなかったので数学は直前まで大苦戦しました。)
③常に、全国の受験生やライバルを意識して時間を有効活用して下さい。途中ちょっと休みたくなる時もあると思います。でも日本中に受験生がいるのです。あなたがちょっと休んでる間に彼らはあなたに追いついてきます、追い抜いてゆきます、つき離して行きます。だから無駄な時間を無くしてゆきましょう。きつい時程全国に目を向けましょう。そうしたらきっと頑張り抜けるはずです!!
 皆さんが志望している大学は、私の通ってる九州大学よりおそらく難関かも知れません。でもどの大学を受けるにしても「諦めない心」はとても大切です。センター返されてE判定からの大逆転で現役合格した私が言うのだから間違い無いはずです。

辛くて長い長い受験です。これから勉強していくにあたって塾長や両親と衝突する事があるかも知れません。でも塾長も親も本気であなたの事を思ってくれています。この事は心の片隅に留めていて下さい。
 色々偉そうに書いたけど、大学はアホみたいに楽しいよ!そして思いっきり勉強できるよ!だから、皆頑張れ!!


2012年 九州歯科大 合格体験記 明治学園高卒 A.I

 私は、英語が合格の決めてとなりました。
センター前の冬休みに英語づくしのスケジュールを頂いて、その時は正直こんな大事な 時に英語ばっかりやってられないと思いました。
 そして塾長に他の教科もやりたいので全部は来れないと伝えたけれど、 「この時期だからこそ、弱点克服・得点力アップが一気にできるチャンス!」と説得されて 結局全部通いました。おかげで本番では190点とることができました。
 塾では、毎週、模試の問題を解かされました。面倒に感じることもありましたが、 時間配分や傾向に備える良い練習ができました。
 学習のポイントをあぶり出して弱点克服を要領よく出来たように思います。
 間違った問題を見直すことが中でも一番大事だったと思います。
 後輩の皆さんも、きついと思いますが、きっと力になるので頑張ってほしいと思います。


2011年 九州大学歯学部合格 明治学園高卒 Y.M

 私は高1の時から個別指導していただきました。塾長からは勉強のやり方や精神面など、今の自分を作る上で様々なことを教えて頂き、現役合格をはたすことが出来ました。
 そして昨年国家試験合格を勝ち取り、今は国立病院で研修しています。今の自分があるのもこの塾に出会えたからだととても感謝しています。


2011年 久留米大学医学部合格 弘学館高卒 H.H

 2008年の春、高3になる春のこと、塾長との特訓から僕の人生は大きく変わったと言っても言い過ぎではありません。当時、ぼくは私立文系で学年最下位あたりでした。決して全くヤル気が無かったわけではありませんでした。中学から落ちこぼれていたので、基礎が全く出来ておらず、いざ勉強しようと思っても、手が付けられなかったのです。その時、塾長が「もう一回必死で一からやり直したら医学部レベルになる!」と言って頂き、正直、「本当に自分のような落ちこぼれが医学部に行けるのか?」と不安でしたが、その言葉を信じて決意することになりました。
 物理、化学はほとんど勉強したことなかったし、他の科目も壊滅的でした。
 最初は本当に苦労しました。しかし、先生たちのおかげもあって、一浪の終了時点ではなんとなくゴールが見えてきた感はありました。
 二浪の時は、一浪の時と同じ様に数学中心で勉強をし、特に物理の電磁気の分野が非常に分かりづらく、あまり理解出来ていませんでした。それで、夏休みから電磁気を中心に教えてもらいました。おかげで、物理に理解度は明らかに向上しました。第一回の全統偏差値60切っていた数字が第三回では73.5になり、これは、僕自身が経験したことない数字だったので、本当にうれしかったです。
 しかし、この年もセンターで失敗してダメでした。
 三浪が決定した直後に「新数学演習」を買い、数学に関して王手をかけるつもりでした。非常に難しい問題集でしたが、何とか質問しまくってそれなりにやり込みました。
 時々、ブチ切れられて、非常に怖い思いもしたけれど、それでも僕のことをこんなに怒るというのは、僕自身のことをよく考えてくれてた証しだと思います。
 最終的には国立は不合格でしたが、本当に感謝しています。そして、間違いなく塾長がいなければ、医学部を目指そうとしていなかったと思います。僕の恩人です。
 本当にありがとうございました。

入塾のご案内
高校生コース 中学生コース 小学生コース
よくあるご質問 塾生・保護者様の声
聖光アカデミー

〒820-0042 飯塚市本町7-26
第1バニーズビル1-C

聖光アカデミー電話番号
fax:0948-21-6023 聖光アカデミー外観

アクセス:
飯塚本町商店街入ってすぐ左

近隣地区(飯塚市)

※久留米附設・ラサール・青雲・西南学院・弘学館・早稲田佐賀・大濠・明治学園など、どこの中高生にも対応。

【高校】
・嘉穂高校・鞍手高校・近畿大附属福岡高校・福岡高校・修猷館高校・東筑高校
…など。

【中学校】
・嘉穂付属中学校・日新館中学校・飯塚第一中学校・飯塚第二中学校・二瀬中学校・幸袋中学校・鎮西中学校・筑穂中学校・穂波東中学校・穂波西中学校・糸田中学校
…などの近隣校。

【小学校】
・福教大附属小学校・飯塚小学校・立岩小学校・飯塚東小学校・菰田小学校・片島小学校・伊岐須小学校・幸袋小学校・上穂波小学校・楽市小学校・若菜小学校
…などの近隣校。

ページ先頭へ戻る